Z.OOL.の近況(1996年6月)
6月1日
ついに6月である。何とも時間が過ぎるのは早いものである。この週末に ついての話しである。
第1期の期末試験の時期に突入するが、先日は計算理論1の試験で、惨敗を 喫した。次の試験の勉強にも身が入らない。
今日、親元より電話が入る。何通か僕当てに手紙が来たとか。実家においてきた ハードディスクとMOドライブを届けたいとも。
午前中はいつもの病院へ通院後、スーパーサカエにて、食糧と、トイレ掃除 器具と扇風機を購入。宿舎へ帰った後、扇風機を組み立てる。扇風機は、 リモコンつきで、結構便利なものである。ただ、リモコンが小さ過ぎて、 紛失した時に困るかも。
その後、昼間は、宿舎で4時間ほど熟睡する。
昨日は、第1階述語論理式を節形式に書き換えるプログラムを Perl で書く ことを試みていたが、今日は、その続きを夕方より行なう。この作業は深夜まで 続いた。
# 次回、「暴れ若様捕物帳!暴れ若様の怒り爆発!俺にシールを張った奴は # 誰だ!」乞う御期待!(嘘)
6月5日
今日にて、すべての期末試験が終り、第1期の全日程が終了する。 風邪を引いた時に授業を休んだ分がずいぶんと響いてしまったようだ。 とにかく、ここの大学の苛酷な洗礼を受けたという気がする。
ともあれ、今のところは、物理的にも、精神的にも、余裕ができたと いったところか。
今日は、昼食後に大学の売店にて、「TV Bros.」を購入。
その後に、人工知能基礎論のレポートとなるプログラミングを行なう。 Prolog を想定したプログラミングの課題だが、バックトラックをほとんど 必要としないコードなので、 Perl を用いたコーディングについても検討、 実際にコーディングを行なってみる。
そろそろ、中断していた、宇津呂さんよりのプロジェクト実習のプログラミング も再開しようかと思う。
夕方頃に、病院へ通院後、夕食。夕食後は、大学の売店にて、缶詰とラーメンを 購入する。
この後、研究室の図書室のソファーで、1時間ほど、仮眠をとっていると、 西岡山さんから、外食のお誘いを受け、平野さん、藤尾さん、助手の宮田さん らとともに東生駒の天下一品へ出かける。僕は、チャーシューメンをとる。
研究室へ返った後、再び、プログラミングの作業を続ける。気晴らしにラジオを かけながらの作業。この仕事も深夜までかかる。
# 次回、「暴れ若様捕物帳!暴れ若様絶体絶命!恐くて、長くて、速い奴!」 # 乞う御期待!(嘘)
6月8日
先日は、第1期の期末試験で、ここの大学の苛酷な洗礼を受けたという気が するという話しを書いた。それなのに、第2期が始まってからも、今一つ、 授業に身が入らない。お前は大丈夫か?>自分自身。
さて、週末の話しである。
今日は、朝9時頃より、病院へ通院。昨日は、研究室の図書室で、うたた寝を していたら、診察終了時間の午後7時を5分ほど過ぎてしまい、病院へ電話して 慌てて終了時間を延ばしてもらうようにお願いし、上回生の人の車を思いっきり 飛ばしてもらい、やっとのことで病院へ行くという、ずいぶんと苦い経験をした。 もうあの一件はこりごりだ。
通院から帰る途中に、スーパーサカエに立ち寄る。開店時間は午前10時から だったので、店の外で、30分以上待った。(でも、店の一番乗りは、なかなか 気持ちいいものである。)スーパーサカエでは、週末分の食糧と、インスタントの スパゲッティー、昼食用のパン、飲物、魚肉ソーセージ、さきいかなどを買う。 それにしても、結構、今週は日用品を切らしていたように思う。
その後、研究室へ向かい、宇津呂さんよりのプロジェクト実習のプログラミング の作業を行なう。大体、形にはなってきたものの、未だに、ソケットを用いた 通信の部分が理解しにくい。
夕方午後4時頃に一旦宿舎へ帰宅。6時間ほど熟睡。
深夜0時頃に再び研究室へ。作業の続きをするが、その途中で、近畿地方を 中心とする地震が起きる。彦根、京都、奈良で震度1とテレビ報道。
深夜2時半頃に帰宅。
# この話しは明日へと続く。
6月9日
今日は6月9日、ロックの日である。週末の話しは続く。
今日は午前8時に起床。午前9時より研究室へ向かい、メールとニュースの チェック。午前10時より、通院。スーパーサカエヘ立ち寄った後、研究室へ。
プロジェクト実習のプログラミングを続行するも、まだ事態は打開できず。 しかし、僕はプロセス間通信を難しく考え過ぎなのか、どうか。
研究会の文献のサーベイとプロジェクト実習の今後について、宇津呂さんと 話す。
研究室の図書室で入りびたり、しばらく文献探しなどを行なった後、少し うとうとする。(まあ、6時間はちっとも”少し”ではないという声もあると 思うが細かいことはいわない。それにしても、以前にも増して、体力が脆弱に なっていく。)
午後10時頃より、プログラミング再開。この作業も深夜まで続いた。
# 次回、「暴れ若様捕物帳!暴れ若様、怒りの拳!自転車のスポークに # ボールをはさんだ奴は誰だ!」乞う御期待!(嘘)
6月13日
ここ最近、ずいぶんと忙しく感じられる。今日の話しである。
忙しく感じられるなどと書いたが、今、現実に忙しい状態に陥ろうと している。(もっとも、今までずっと、忙しい状態ではあったのだが、 そして、ほとんど自分がそのことを自覚していなかっただけだと いわれると、一言もないのだが。)
というのも、来週の木曜日は、入学予定者向けのオープンキャンパスが あるのだが、そのデモンストレーションに、プロジェクト実習のプロ グラム(構造照合を行なうインターフェイス)を使う予定が出ている からだ。この話しを今朝頃見た、ローカルのニュースグループで知った 時には、さーえらいことになったぞーと一人焦ってしまった。
今日は、ほとんど授業には出ず。宇津呂さんと、そのプログラムについて 若干話しをする。とりあえず、ソケット通信の一部を実現したということで、 宇津呂さんにプログラムの動作を見ていただいたところ、かなり大受けする。 でも僕にしてみれば、細かいところで、不満が残る。次は、ORノードの 実現だが、はてさて...。
今日は、終日プログラム関連の作業。(と、食事 (^^)。途中、明日締切の レポートのことを思い出す。まあ、明日には何とかなるだろう。)
# 週末は、もっと忙しくなるかも知れないが、この話しは週末へと続く...。
6月16日
忙しさのピークかと思われた週末の話しである。
昨日の土曜日は、通院後、大阪・日本橋へ出向き、「 Tcl & Tk ツール キット」を購入する。若干、日本橋を散策後、スーパーサカエへ立ちより、 週末の食事を購入。疲れていたので、午後10時頃まで熟睡。その後、入浴して、 深夜までテレビ(ル・マン24時間レースをやっていた。)を試聴すると いった1日だった。
今日は、病院へ通院後、洗濯を行なう。洗濯が終った後は、夕方近くまで 熟睡する。夕方6時に研究室へ入り、プログラムの作業にはいる。人工知能 基礎論の課題レポートのためのプログラムの最終の仕上げをするが、途中、 バグが見つかり、修正。続いて、構造照合のインターフェイス(宇津呂さんの プロジェクト)の作業にはいる。この作業は深夜まで続く。
...と、実際のプログラム作業は、この週末は、全然はかどらない。お前は 大丈夫か? > 自分。
# ひょっとして、オープンキャンパスについての話しもここでできるかも? # To be continued...
6月20日
今日はオープンキャンパスである。今日の話しである。
昨日は、オープンキャンパスのための構造照合のプログラムを宇津呂さんと 一緒に深夜近くまで作業をするが、僕は、深夜午前3時半近くで、あえなく ダウン、リタイヤしてしまった。宇津呂さんは、この後、朝7時頃までかかって、 作業を終えたそうだ。
そして、午前11時頃、オープンキャンパス開始。構造照合のプログラムの デモンストレーションを行なう。説明は、うまくないので、主に、宇津呂さん にやっていただく。午後2時半頃、急に睡魔に襲われ、図書室でうたた寝を してしまった。この間、米沢君や、宇津呂さんに迷惑をかけてしまった。 この場を借りて、お2人には、深くお詫び申し上げます。 (それにしても、ここまで自分の体力は脆弱だったか。)
午後6時頃、奈良テレビ放送で、奈良先端大のオープンキャンパスについての 報道があるとの知らせがある。気がつかなかったが、松本研の近くにもテレビ カメラが入ったとか。テレビを視聴するが、松本研の映像は使われず。ほと んどは、千原研など、派手なところの映像であった。
この後しばらく、構造照合のプログラムのインターフェイス部の改良を行なう。 この作業も深夜まで続いた。
# あ、情報理論2のレポートがあったっけ?...大丈夫か俺ー?
# 次回、「暴れ若様捕物帳!最終回!暴れ若様、生駒山の突風に消ゆ! # 若様絶叫!なめくじに砂糖をかけても溶けるぞー!」乞う御期待(嘘)
6月28日
ずいぶんとブランクが空いたが、久しぶりの週末の近況報告である。
ここ最近は、構造照合のアプリケーションの製作に忙しい毎日である。 しかし、最近は授業を飛ばしてばかりの毎日なので、結構不安である。 (でも、何とかレポートは提出できているので、大丈夫だとは思うの だが...)
あと、構造照合のアプリケーションは、製作過程を、松本先生や、 外部のOBの方の視察を受けた。まだまだ不完全ながらも、おおむねの 好評を受ける。やはり、木構造で文章を見せるのは、一般の人には、 わかりにくいとの意見もあり、松本先生が、元の文中で、かかり受けの 構造を示す方式を提案された。
さて、今日は、昼1時頃に起床し、午後3時頃まで、昨日組んでいた ソフトウェアシステム論1の課題プログラムと、情報理論2のレポートを 仕上げる。ソフトウェアシステム論1の課題は、 Prolog で組んだが、 久々に、 Prolog の容易なプログラミングを実感したというところである。
このあと、夕方まで構造照合のアプリケーションの製作を行なう。夕方 6時頃になって、通院のことを思いだし、夕食をとる間もなく急いで、 病院へ向かうが、途中土砂降りに遭う。何とも情けない気持ちになる。
服を着替えに、宿舎へ戻った後、また、構造照合のアプリケーションの 製作。入出力がらみの部分が、かなり完成に近付いてきているが、細部で まだまだ、バグをとり切れず。
土曜・日曜は、来る7月4日の研究会の発表の準備に時間を割こうかと 思うが、はてさて...。
# 新番組、「集団乱れ浪人百一匹が斬る!悪を懲らしめ、百一匹が大乱闘!」 # 乞う御期待!(嘘)
and licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
Please see this note for further details, and contact me about this webpage.